管理栄養士yukikoブログ

日本最大ソーシャルイベント「夢AWARD7」グランプリ受賞、高齢者を元気にして世の中の社会保障費を低減したい、と日々奮闘しています。

マグロの栄養

こんにちは。
当研究所のスタッフの記事です。
優秀な管理栄養士に囲まれて幸せです🎵

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本人の魚の年間購入量第3位という私たちに馴染み深いマグロ。古くは縄文時代から食べられていたようです。しかし、魚の大きさや傷みやすさから、刺身で食べられるようになったのは江戸時代、特にトロはまぐろの部位の中では傷みやすく好んで食べられるようになったのは冷蔵・冷凍技術が発達した昭和からだそうです(諸説あり)
 今では刺身には欠かせないまぐろですが、部位によって含まれる栄養成分も変わってきます。では!「まぐろの栄養」を、追ってみましょう☆

◎赤身◎
まぐろのたんぱく質必須アミノ酸メチオニンが豊富!肝臓の機能を高めたり、肝臓に脂肪を溜めにくくしたりする効果があります。また、セレンという抗酸化作用を持つ酵素成分を含み、老化をすすめる活性酸素を分解する力があります☆

◎血合い◎
 生で食べることが少ない部位ですが、豊富に含まれるタウリンは肝臓でのアルコール代謝を助け、肝臓の負担を軽くするのでお酒のお供には心強い栄養成分です!そして、抗酸化ビタミンであるビタミンEは赤身に多く含まれるセレンと一緒にとることで、抗酸化作用がUPすると言われています。
f:id:yukikoPPK:20171114221243j:plain
◎脂身◎
 DHAEPAのn-3系多価不飽和脂肪酸が豊富な脂身。この脂身の多い部分がトロと呼ばれています。このDHAEPAは血中の中性脂肪の低下効果や、血栓を防ぎ、心疾患や血管疾患のリスク低減する効果が認められています。特にDHA認知症予防の研究が世界的に進められている注目成分!効率よく摂るには生で食べる刺身がおすすめです。部位によって栄養成分が異なるので、色んな部位を食べるのがオススメです☆

f:id:yukikoPPK:20171114221312j:plain
これから寒くなる時期にクロマグロミナミマグロは旬を迎えます。旬の食材は美味しいだけでなく、栄養価も高まります。ぜひお酒のお供に、まぐろをお楽しみください(*^^*)
「ニッポンまぐろ漁業団」はコチラから↓↓
http://nippon-maguro-gyogyoudan.jp/shop.html